翻訳と辞書
Words near each other
・ 修正有効温度
・ 修正案
・ 修正正規直交誘導法
・ 修正液
・ 修正清室優待条件
・ 修正申告
・ 修正社会主義
・ 修正第13条
・ 修正者
・ 修正資本主義
修正重力理論
・ 修正離散コサイン変換
・ 修正鬼会
・ 修武
・ 修武台
・ 修武県
・ 修武館
・ 修武館奥之形
・ 修水
・ 修水県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

修正重力理論 : ウィキペディア日本語版
修正重力理論[しゅうせいじゅうりょくりろん]

修正重力理論(しゅうせいじゅうりょくりろん、MOdified Gravity、略してMOG)あるいはスカラー・テンソル・ベクトル重力(Scalar–tensor–vector gravity、略してSTVG)とはジョン W.モファット(デンマーク人)が提唱した重力理論。
== 概要 ==

スカラー・テンソル・ベクトル重力理論(あるいは修正重力理論)は、ニュートン力学を拡張して(特殊・一般)相対性理論が確立されたように、一般相対性理論を拡張しようとする試みの一つである。
具体的には電磁力・強い力・弱い力・重力に続く第5の力を仮定し、さらに重力定数が距離で変動することで説明しようとする。
第5の力の場はファイオン場と呼び、その力は重力と逆方向に作用するが、遠距離においてはその働きが小さくなることで相対的に重力が大きく作用する。
これらの影響は木星公転半径程度の距離から初めて観測されるものである。
STVGは、アインシュタイン一般相対性理論と観測される事実から存在が予測できるが観測されないダークマターダークエネルギーは、実際に存在しないという立ち位置の理論である。
これは観測される事象に対して前提となる仮定を少なくしようという原理に基づいている。
理論の骨子は「重力定数は一定ではなく、距離により変化する」という点。
太陽系程度の近距離では重力定数はほとんど変化しないが、銀河などの天文学的な遠距離になると重力定数はかなり上昇し、
重力はこれまでニュートン万有引力から得られていた値より大きくなる。
このためダークマターダークエネルギーを仮定する必要はない。
距離により重力定数が変化するため修正ニュートン力学(MOND)の一種としての誤解を受けやすいが
MONDが相対論的アプローチではないため、別個のものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「修正重力理論」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.