翻訳と辞書
Words near each other
・ 修羅の果てまでも/義風堂々!!
・ 修羅の棲む家
・ 修羅の棺
・ 修羅の群れ
・ 修羅の花道
・ 修羅の門
・ 修羅の門 第弐門
・ 修羅の門の登場人物
・ 修羅の門異伝 ふでかげ
・ 修羅ラジ
修羅囃子
・ 修羅城秘聞 双龍の巻
・ 修羅場
・ 修羅場 (曲)
・ 修羅場の人間学
・ 修羅徹
・ 修羅物
・ 修羅王丸
・ 修羅王政勝
・ 修羅王道心


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

修羅囃子 : ウィキペディア日本語版
修羅囃子[しゅらばやし]

修羅囃子』(しゅらばやし)は人間椅子の11枚目のアルバム
初回特典に、『なつかしのおもちゃ』と称したおもちゃセット(内訳は紙風船プラスチック製の竹とんぼ)が付属。
== 解説 ==
アルバムタイトルの修羅囃子とは造語であり、元となる作品等はないのだが、ライブやラジオなど発言によれば、修羅とは仏教六道における修羅道のことで、人間の住む人間道の下にあるとされている場所のことを指している。また、一般的に囃子とは落語などで演奏される音楽のことを意味するが、囃子は囃子でもチンドン屋の奏でる囃子のことを指しているという。ちなみにジャケット写真などでは、人間椅子の3人がチンドン屋の格好に扮している。余談だが、歌舞伎において戦いの場面の立ち回りでかかる鳴り物のことも修羅囃子という。
前述通りアルバムジャケットには愉快な3人のチンドン屋姿がみられ、和嶋は顔に白粉、手には三味線を持った和服姿の花魁に、鈴木は喇叭を吹く素浪人に、さらに後藤は星条旗をモチーフにした背広に身を包み、前にチンドン太鼓、背中に『人間椅子』と書かれた旗を背負った楽士にそれぞれ扮している。ちなみに和嶋が髭を蓄えたまま女装をしているのはフレディ・マーキュリーを意識したためであり、鈴木は当初桃太郎侍に扮する予定だったが頭が大きすぎてかつらが入らなかったため現行の扮装となった。
楽曲『東洋の魔女』のPVはDVD『見知らぬ世界』に収録されており、動く“人間椅子”チンドン屋の姿がみられる。
本作をもって後藤マスヒロが脱退。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「修羅囃子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.