|
株式会社倉元製作所(くらもとせいさくしょ)は、宮城県栗原市に本社を置く、薄型テレビ(FPD)用ガラス基板(液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、EL用およびセンサなどの微細素子向け)の開発、製造、販売を行っている会社である。東京証券取引所ジャスダック上場銘柄の一つである(証券コードは5216)。 == 沿革 == * 1975年10月 - 有限会社倉元製作所として創業。 * 1980年8月 - 株式会社化し、現在の社名となる。 * 1995年1月 - 株式を店頭登録。(現在のジャスダック) * 1997年2月 - ヘルツ電子を子会社化。 * 2004年11月 - 傘下の3社が合併しLADVIKとなる。FILWELを設立。 * 2005年11月 - ドイツのショット社とショット・クラモト・ プロセッシング・コリア(SKPK社)を設立。 * 2006年12月 - 倉元マシナリーが三友商鋼と合併。 * 2007年6月 - SKPK社の株式をショット社に譲渡。 * 2007年12月 - 東海工業・LADVIKの株式を売却。 * 2009年1月 - ヘルツ電子事業停止(同年9月解散)。 * 2009年2月 - セルコの株式を売却。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「倉元製作所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|