|
倉山 満(くらやま みつる、1973年〈昭和48年〉12月18日 - )は、日本の歴史学者、作家である。日本のこころを大切にする党自主憲法起草委員会顧問。執筆活動等では「憲政史研究者」という肩書きを用いている〔。 == 来歴 == 1973年(昭和48年)、香川県に生まれる〔。一番長く住んだのは丸亀市で、「高校を卒業したら『絶対に瀬戸大橋を渡る』と決意」していたという。 1996年(平成8年)、中央大学文学部史学科国史学専攻卒業〔。1998年(平成10年)、中央大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。大学院在籍中の1999年(平成11年)から、国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員を務める〔。2006年(平成18年)、中央大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程単位取得満期退学〔。 2012年(平成24年)、「帝国憲法講義」等のコンテンツ配信サービス「倉山塾」を開講〔。同年、志太勤が創立した一般財団法人希望日本投票者の会のシンクタンクである希望日本研究所の所長に就任〔〔研究員紹介 希望日本研究所とは 希望日本研究所(2013年12月3日時点のインターネット・アーカイブ)〕〔 研究トピックス 希望日本研究所〕。また同年9月に行われた自由民主党総裁選挙を巡り、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」発起人に名を連ね、同会が主催した安倍晋三総裁選決起集会に出席した。 2013年(平成25年)10月11日より、インターネット放送局「チャンネルくらら」を開局〔【チャンネルくらら】 倉山 満 開局あいさつ 2013.10.11 YouTube 2013年10月11日〕。2014年(平成26年)5月30日、超党派の議員連盟である自主憲法研究会の設立総会に参加。2015年(平成27年)1月19日より、次世代の党自主憲法起草委員会の顧問に就任した〔。 自身の公式サイトによると、右目の異常を感じて眼科で診察を受けた結果、入院することになったことを2015年10月2日に報告した。翌10月3日には退院した事を報告したが、復帰時期については未定としている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「倉山満」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|