翻訳と辞書
Words near each other
・ 偽装セキュリティツール
・ 偽装ラブホテル
・ 偽装出向
・ 偽装工作
・ 偽装棄教
・ 偽装派遣
・ 偽装爆発物
・ 偽装牛ミンチ事件
・ 偽装管理職
・ 偽装結婚
偽装表示
・ 偽装請負
・ 偽装離婚
・ 偽装難民
・ 偽言
・ 偽言語比較論
・ 偽計
・ 偽計業務妨害
・ 偽計業務妨害罪
・ 偽記憶症候群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

偽装表示 : ウィキペディア日本語版
偽装表示[ぎそうひょうじ]

偽装表示(ぎそうひょうじ)とは、主に生産者流通業者販売者消費者に対して実勢価格より高値で売りつけることを目的として、商品の産地や消費期限などの商品情報を、実際の商品情報と異なるものにすりかえて表示すること。すなわち、故意に事実(実際)と異なる表示をすることを指し、不作為によるミス表示は不適正表示と呼ばれる。
しかし、最近では、両者が混同されて報道されることが多々ある。
なお、偽装の類型は、産地偽装期限表示偽装の2つに大別される。
== 偽装表示と不当表示 ==
偽装表示とは、主に意図的に虚偽の商品情報を表示した場合であり、不当表示とは意図的か否かにかかわらず、虚偽表示もしくは虚偽ではないものの不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがある表示である。すなわち、偽装表示は不当表示に内包される概念である。
しかし、前述の偽装表示と不適正表示同様に、近年では、両者が混同されて使用されることが多々見受けられる。分かり易い例としては、2段下の「期限表示偽装の構造」の項を参照。「故意ではないとしても偽装表示を行ってしまう~」との記載がある。
なお、国際的には、英語で「偽装表示」は「false labelling (-ll-)」、「不当表示」は「false description」もしくは「false advertising」と表現されることが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「偽装表示」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.