翻訳と辞書
Words near each other
・ 催す
・ 催下浣腸
・ 催不整脈
・ 催乳ホルモン
・ 催乳反射
・ 催乳性、乳腺刺激性
・ 催事
・ 催事場
・ 催促
・ 催促状
催合
・ 催合う
・ 催合山
・ 催吐
・ 催吐作用
・ 催吐性
・ 催吐薬
・ 催告
・ 催告の抗弁権
・ 催奇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

催合 : ウィキペディア日本語版
模合[もあい]
模合(もあい、琉:ムエー〔)とは、沖縄県鹿児島県奄美群島において、複数の個人法人がグループを組織して一定額の金銭を払い込み、定期的に1人ずつ順番に金銭の給付を受け取る金融の一形態である。本土における頼母子講・無尽講に相当する相互扶助システムである。沖縄ではその他、寄合(ユレー、ユーレー)とも呼ばれる〔〔与那 p.6〕。
飲み会の資金拠出のためといった小規模なものから、事業の運転資金調達といった大規模なものまで様々なものがある。
== 概要 ==

模合は親族模合、職場、学校などで行われる友人模合または親睦模合(その場での飲み代、または積み立てて娯楽費に充てるなど)として行われる場合や、事業者同士の高額模合または金融模合として行われる場合がある〔〔。
沖縄ではいまだ一般的なものであり、特にネガティブな印象が強く持たれるでもなく、複数の模合をかけもちしている例も珍しくなく、模合には信頼できる友人の存在が不可欠であるといった意味もあり、むしろ人間関係をはかるバロメータと見られる〔〔。また、飲み会の口実として用いられることも多い〔。2008年 - 2009年現在、一般個人の模合の場合における掛け金は文献によって若干の幅が見られるが、通常5000円 - 30000円程度である〔〔。
例えば毎月10,000円の模合を10名で行う場合、全員が10,000円を出し合って100,000円にした上で入札くじ等で受け取る人を決める。これを一巡するまで毎月行うのだが、一度金銭を受け取った人は、10,000円ではなく11,000円を払うことになる。加算する1,000円は利息に相当し、受け取る順番が後になればなるほど金額が増えていく〔。尚、飲み会の口実として模合を行っている場合は、無利息(つまり金銭を受け取った後も拠出額は増えない)も珍しくない。
しかし、中には「相互扶助」の目的から大きくかけ離れた利殖目的の模合や模合の責任者が金だけ集めて雲隠れする詐欺的模合〔これらの模合を「ゴロゴロ模合」という。〕が現れたり、模合が破綻〔「模合崩れ」という。〕して企業倒産や破産者が続出するなど、現在に至るまで沖縄県では大きな社会問題となっており、民事訴訟に至る案件も少なくない〔。
なお、2012年現在でも文具店で「模合帳」が販売されているほか、銀行の書類にも「模合」の金額を記入する欄があるという〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「模合」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.