翻訳と辞書 |
元山海軍航空隊[げんざんかいぐんこうくうたい]
元山海軍航空隊(げんざんかいぐんこうくうたい)は、日本海軍の部隊の一つ。1940年(昭和15年)に第十五航空隊を改編して編成された。編成地は現在の北朝鮮・元山(ウォンサン)。1942年(昭和17年)9月20日に、戦闘機隊を第二五二海軍航空隊として分離し、陸上攻撃機専門部隊となった。同年11月1日第七五五海軍航空隊に改称した。 なお、太平洋戦争終盤に、戦闘機搭乗員を養成する訓練部隊として二代目の元山海軍航空隊が編成された。 ==第十五海軍航空隊==
1939年(昭和14年)11月15日、日中戦争の激化にともない、九六式陸上攻撃機と九六式艦上戦闘機で臨時編成された。帰還後、機体は元山海軍航空隊にそのまま委譲され、半数の隊員は新たに編成された美幌海軍航空隊の基幹要員として新たな任務に就いた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「元山海軍航空隊」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|