|
孝武帝(こうぶてい、510年 - 535年、在位:532年 - 534年)は、北魏の最後の皇帝。姓は元、諱は脩(修とする史料もある)。第7代皇帝宣武帝の甥。諡号は『魏書』では出帝とも記される。孝武帝は西魏において、出帝は東魏において贈られた諡号である。 == 生涯 == 広平王元懐の三男として生まれた。母は側室の李氏。武術を好み、全身傷だらけで、性格は強硬かつ大胆であった。 527年、汝陽県公に封ぜられた。中書侍郎・散騎常侍・平東将軍・鎮東将軍などを歴任した。530年、平陽王に進んだ。531年、侍中・尚書右僕射に任ぜられた。間もなく尚書左僕射に転じた。その後、戦禍を避けて逃げ、農村に身を隠した。 532年4月、高歓により元朗(後廃帝)が廃され、元脩が皇帝に擁立された。斛斯椿と元脩の友人の王思政が元脩を探しだした。元脩は顔色を変えて「お前は私を売ったのか?」と問いただした。王思政は「違います、帝位におつけします」と答えた。元脩はさらに「身の安全は保障があるのか?」と尋ね、王思政は「時局が揺れ動いており、安全は保障しがたくあります」と答えた。斛斯椿は高歓のもとへ復命した。高歓は400騎を率いて元脩を迎えに行き、誠意を尽くし、涙までこぼして即位を請うた。元脩は徳が少ないという理由で断ったが、結局受諾した。 しかし、孝武帝は傀儡も同然であり、高歓は大丞相・天柱大将軍・太師として実権を握っていた。孝武帝は斛斯椿や王思政らの使嗾により、高歓を排除しようと謀った。関中の賀抜岳と手を結び、賀抜勝を荊州に送って高歓に対抗させた。また高乾を処断し、高昂をも殺害しようとした。534年2月、賀抜岳が殺害されると、孝武帝はその後継者の宇文泰と結んだ。7月、斛斯椿らにより、孝武帝は洛陽から連れ出され、長安に向かった。8月、宇文泰に迎えられて長安に入った。高歓は代わって元善見(孝静帝)を皇帝に立てた。 孝武帝は3人の従姉妹(平原公主元明月、安徳公主、元蒺藜)を寵愛して不倫の仲となっていて、このうち元明月を長安へ伴った。しかし元明月は宇文泰に殺害され、そのため孝武帝と宇文泰の間は険悪になった。534年12月、孝武帝は毒酒によって殺害された。宇文泰は孝武帝の従兄(元明月の実兄)の元宝炬(文帝)を代わって皇帝に立てた。こうして、高歓が実権を握る孝静帝の東魏と、宇文泰が実権を握る文帝の西魏が並び立つこととなった。 孝武帝の皇后高氏は高歓の娘であったが、孝武帝の死後に彭城王元韶に再嫁した。また、孝武帝の妹にも平原公主(のち馮翊公主)に封じられた公主がおり、2度目の結婚で宇文泰との間に嫡子・宇文覚(北周の孝閔帝)をもうけた。 孝武帝の遺骨は草堂寺に埋葬された。甥の孝閔帝の時に、皇帝の礼で改葬された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「孝武帝 (北魏)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Emperor Xiaowu of Northern Wei 」があります。 スポンサード リンク
|