翻訳と辞書
Words near each other
・ 光リン酸化
・ 光ルーター
・ 光レジスト
・ 光レセプター
・ 光レバ
・ 光ヶ丘
・ 光ヶ丘中学校
・ 光ヶ丘団地
・ 光ヶ丘女子高等学校
・ 光ヶ丘小学校
光一
・ 光一英章
・ 光上せあら
・ 光世
・ 光世紀世界
・ 光世証券
・ 光丘
・ 光丘ひろみ
・ 光丘真理
・ 光丘高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光一 : ウィキペディア日本語版
山室耕
山室 耕(やまむろ こう、1907年12月17日 - 没年不明)は、高知県出身の俳優KINENOTE 山室耕の項 〕。本名は西森 高茂(にしもり たかしげ)。旧芸名は光 一。戦前から1950年代後半にかけて、主に東宝東映で活躍した。
== 出演作品 ==

*うら街の交響曲(1935年、日活多摩川) - 紙芝居の男
*男のまごゝろ(1935年、日活多摩川) - 辰公
*人生劇場(1936年、日活多摩川) - 新海
*生命の冠(1936年、日活多摩川) - 漁夫
*高橋是清自伝 前篇・後篇(1936年、日活多摩川) - 山田
*母校の花形(1937年、日活多摩川)
*裸の町(1937年、日活多摩川)
*ドレミハ大学生(1938年、東宝映画東京) - 細田君
*忠臣蔵 前篇・後篇(1939年、東宝映画東京) - 寺坂吉右衛門
*プロペラ親爺(1939年、東宝映画東京)
*上海陸戦隊(1939年、東宝映画東京) - 広岡一等水兵
*青春野球日記(1939年、東宝映画東京)
*暁の進発(1941年、東宝映画京都) - 内田上等兵
*(1941年、東宝映画) - 博労
*長谷川・ロッパの 家光と彦左(1941年、東宝映画東京) - 伊達政宗
*指導物語(1941年、東宝映画東京) - 一等兵
*八十八年目の太陽(1941年、東宝映画東京) - 菅原一平
*男の花道(1941年、東宝映画) - 虎五郎の乾分
*武蔵坊弁慶(1942年、東宝映画東京) - 弥太六
*南海の花束(1942年、東宝映画) - 乗務員
*ハワイ・マレー沖海戦(1942年、東宝映画) - 加藤一飛曹
*伊那の勘太郎(1943年、東宝映画) - 浪人
*姿三四郎(1943年、東宝) - 虎吉〔本作では山室 耕とクレジットされているが、1952年に配布された「東宝映画宣傳資料」には光 一と記載されている。〕
*續姿三四郎(1945年、東宝) - 関根嘉兵衛
*わが青春に悔なし(1946年、東宝) - 刑事
*鍋島怪猫伝(1949年、新東宝) - 足軽源助
*果しなき情熱(1949年、新東宝) - 暴漢
*銀座三四郎(1950年、新東宝) - 鮫川
*いれずみ判官 桜花乱舞の巻(1950年、東横
*いれずみ判官 落花対決の巻(1950年、東横)
*天保人気男 妻恋坂の決闘(1950年、東横)
*暁の追跡(1950年、新東宝) - 刺青の男
*エノケンの天一坊 (1950年、東宝) - 鬼瓦の五郎次
*のど自慢三羽烏(1951年、大映東京) - 山田
*はだか大名 前篇(1952年、東映京都
*飛びっちょ判官(1952年、東映京都)
*大菩薩峠 第二部 壬生と島原の巻(1953年、東映京都) - 芹沢鴨
*大菩薩峠 第三部 輪神杉の巻(1953年、東映京都) - 芹沢鴨
*午前零時(1953年、東宝) - 野呂山武
*亭主の祭典(1953年、東宝)
*片目の魔王(1953年、東映京都)
*江戸の花道(1953年、東映京都) - からす金の弥三
*ウッカリ夫人とチャッカリ夫人 やりくり算段の巻(1954年、東宝)
*野ざらし姫 追撃の三十騎(1954年、東映京都) - 雉子村剛助
*犬神家の謎 悪魔は踊る(1954年、東映東京) - 猿蔵
*岩見重太郎 決戦天の橋立(1954年、東宝) - 伊藤亘
*やんちゃ娘行状記(1955年、東宝) - 田中記者
*花嫁立候補(1955年、東宝) - 田中記者
*怨霊佐倉大騒動(1956年、新東宝) - 伝蔵
*はりきり社長(1956年、東宝) - 工場長

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山室耕」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.