翻訳と辞書
Words near each other
・ 光明寺駅
・ 光明小学校
・ 光明峯寺
・ 光明峯寺関白
・ 光明市
・ 光明念佛身語聖宗
・ 光明思想
・ 光明思想社
・ 光明新区
・ 光明星
光明星1号
・ 光明星2号
・ 光明星3号
・ 光明星3号1号機
・ 光明星3号2号機
・ 光明星4号
・ 光明星節
・ 光明村
・ 光明池
・ 光明池自動車教習所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光明星1号 : ウィキペディア日本語版
光明星1号[くぁんみょんそんいちごう]
光明星1号(クァンミョンソンいちごう、こうみょうせいいちごう)は、北朝鮮1998年8月31日のミサイル発射実験で、テポドン1号(北朝鮮名:白頭山1号)により打ち上げたと主張している人工衛星
== 打ち上げ ==
1998年8月31日のテポドン1号の発射から数日後、北朝鮮は黒色の細長いロケットが発射される映像を朝鮮中央放送を通じて公表し、人工衛星「光明星1号」の打ち上げに成功したと発表した。(北朝鮮の主張は〔共和国初の国産人工衛星「光明星1号」基礎知識 〕〔検証-朝鮮民主主義人民共和国の人工衛星打ち上げ -日本における「弾道ミサイル発射説」の迷走- 〕〔インタビュー//人工衛星打ち上げの科学者たち/労働新聞掲載 〕〔共和国の国産人工衛星打ち上げ 「ミサイル」と歪曲し騒ぐ日本 事実、真実は何か 〕を参照)
北朝鮮国内のテレビ放送などでは、人工衛星は地球の周回軌道に乗り電波を発していると成功を大きく報道した。打ち上げ直後に行われたマスゲームで人工衛星の打ち上げ成功を扱っており、マスゲームは準備に相当時間がかかる事も合わせて考えると、北朝鮮は人工衛星の打ち上げの成否に関わらず実験の「成功」を発表するつもりであったと推測されている。その後さらに、横たわる白い機体の映像が公表されたが、本物かどうかは明らかになっていない。
この打ち上げに対しての北朝鮮国外の見解は、「弾道ミサイル実験を兼ねた人工衛星打ち上げ説」と「純粋な弾道ミサイルの発射実験説」に分かれた。前者は、建国50周年〔北朝鮮の建国記念日9月9日〕を記念する目的で、開発したばかりのテポドン1号の多段階分離、姿勢・推力制御、誘導技術の検証をかねて、本来は液体燃料2段式のテポドン1号に固体燃料の3段目を足して人工衛星打ち上げ用ロケットとしたという見解で、後者はただ単に弾道ミサイルの発射実験であったとする見解である。
宇宙開発に詳しい者は、テポドン1号の軌道などから人工衛星打ち上げ説と見ていた。 ロケットの軌道が、典型的な人工衛星打ち上げ用ロケットの軌道である、ロケットの加速に地球の自転を利用する射場からほぼ真東(北米方面ではなく南米方向)に打ち上げる軌道をとっていたからである。 ただし、テポドン発射後、軌道上に北朝鮮が打ち上げたとする人工衛星は発見されておらず電波も全く観測されていない。このため、打ち上げられた人工衛星が予定の軌道にのらなかった可能性が高いと考えられる。人工衛星が軌道にのらなかった原因としては、第3段目の固体燃料の異常燃焼による爆発や、ロケットの推力不足により予定の推力を得られず第一宇宙速度を越えられなかったことによるものと推測されている。
また人工衛星打ち上げ説の根拠のひとつとして、着弾観測の有無が挙げられる。通常、ミサイルの発射実験では、ミサイルの性能のうち特に重要な命中精度を確認するために着弾観測が行なわれる。 例えば1993年5月の弾道ミサイル発射実験では、日本海の着弾地点付近に着弾観測のためと思われる北朝鮮海軍艦艇が派遣されていた。これに対して今回は着弾観測船は確認されていない。このことから人工衛星の打ち上げであったと推定されている。
なお、人工衛星を軌道上で安定させるには地上に大型の受信アンテナや軌跡を追尾するレーダーが必要とされるが、それらの受信・制御施設は少なくとも2009年4月2日の時点で北朝鮮の地上には確認されていない〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「光明星1号」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.