|
光束(こうそく、〔『学術用語集 分光学編』〕)とは、ある面を通過する光の明るさを表す物理量である。SI単位はルーメン(記号: lm)、またはカンデラステラジアン (記号: cd sr)が用いられる。光束は人間の感じる量を表す心理物理量のひとつである。 光源を囲う面を貫く光束は全光束と呼ばれる。ランプの仕様は全光束によって表すことが多い。 == 定義 == 心理物理量である光束は、ヒトの視覚が感じる度合いによって、波長ごとに重み付けすることで定義される。波長ごとの分光放射束を とし、視感度を とすれば、光束は で定義される〔宮本『光学入門』〕。 波長 において視感度が最大となり、最大視感度の値は となる〔。最大視感度との比をとることで、比視感度 が定義され、光束は と表される。 点状とみなせる光源からの光度が であるとき、この光源による、断面 を貫く光束は、 で与えられる。ここで は点光源を中心として断面 の張る立体角である。 光度が方向によらない場合には で与えられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「光束」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|