翻訳と辞書
Words near each other
・ 光村教育図書株式会社
・ 光村貴美子
・ 光村龍哉
・ 光束
・ 光束密度
・ 光束発散度
・ 光条
・ 光条を持つクレーターの一覧
・ 光来
・ 光松寺
光松山放生寺
・ 光松院
・ 光林寺
・ 光林寺 (今治市)
・ 光林寺 (新潟市)
・ 光枝明彦
・ 光柱
・ 光栄
・ 光栄ある孤立
・ 光栄マイコンシステム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光松山放生寺 : ウィキペディア日本語版
放生寺 (新宿区)[ほうじょうじ]

放生寺(ほうじょうじ)は、東京都新宿区西早稲田二丁目にある高野山真言宗準別格本山の寺院である。山号は光松山(こうしょうざん)。本尊聖観世音菩薩で、「江戸三十三箇所」の第15番、「御府内八十八箇所」の第30番である。
== 歴史 ==
1641年寛永18年)に穴八幡宮(高田八幡)の別当寺として同神社の隣に創建された。寺号が示す通り「放生会」(ほうじょうえ)で知られ、虫封じの利益(りやく)もあるとされる。
創建当時は穴八幡の境内に放生池があったが、明治期の神仏分離により池は放生寺の管轄となり、その後1920年代に埋め立てられてしまった。現在は本堂脇の池が放生会に使われる。第二次世界大戦により中断してから再開まで約40年の空白があり、伝統の多くが失われてしまったが、毎年体育の日に行われる放生会には多くの参拝客が訪れている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「放生寺 (新宿区)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.