翻訳と辞書 |
光源氏[ひかるげんじ]
光源氏(ひかるげんじ)は、紫式部の物語『源氏物語』の主人公。京都に生まれる。平安時代の公卿。桐壺帝の第二皇子。母は桐壺更衣。一世源氏。中将、大将、大納言、内大臣、太政大臣、准太上天皇を歴任。広大な四町の邸宅を造営し六条院と呼ばれる。『源氏物語』五十四帖中第一帖「桐壺」から第四十帖「幻」まで登場する。 なお「光源氏」とは「光り輝くように美しい源氏」を意味する通称で、本名が「光」というわけではない。 ==モデル== 架空の人物であるが、さまざまな実在の人物をモデルとする説が唱えられている。嵯峨源氏の源融をモデルにしたとする説の他に、醍醐源氏の源高明や光孝天皇、藤原道長、藤原伊周、源光、嵯峨天皇、藤原実方など多くの人々の名前が挙げられている。もっとも、どの人物がモデルであったとしても、その人物以外の他の平安貴族(在原行平、在原業平、菅原道真など)の故事なども用いて脚色されていると考えられている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「光源氏」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|