翻訳と辞書
Words near each other
・ 光生会
・ 光生命
・ 光生命保険
・ 光生物学
・ 光生長反応
・ 光生館
・ 光産業創成大学院大学
・ 光田健一
・ 光田健輔
・ 光田反応
光田寧
・ 光田寺村
・ 光田康典
・ 光田徹
・ 光田由里
・ 光田貞子
・ 光男の栗
・ 光町
・ 光町 (八尾市)
・ 光町 (千葉県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光田寧 : ウィキペディア日本語版
光田寧[みつた やすし]
光田 寧(みつた やすし、1933年10月13日村松久史・光田寧両教授の御退官によせて 京都大学防災研究所年報〕 - 1999年3月25日光田寧会員のご逝去を悼む 日本気象学会機関誌「天気」46巻8号〕)は日本の気象学者。超音波風速温度計の開発で有名。「気団変質実験計画(AMTEX)」や「黒河流域における地空相互作用に関する日中共同研究 (HEIFE)」、標準計画台風の概念の導入で知られる。腎臓障害で週3回の人工透析を19年あまり続けながら研究を推進した。
== 略歴 ==

* 1933年 - 奈良市に生まれる。
* 1952年 - 奈良県立奈良高等学校卒業。
* 1956年 - 京都大学理学部地球物理学科卒業。
* 1958年 - 京都大学大学院理学研究科修士課程を修了。
* 1960年 - 京都大学大学院理学研究科博士課程を退学。
* 1960年 - 京都大学理学部助手。
* 1961年 - 京都大学防災研究所助手。
* 1964年 - 京都大学防災研究所助教授(耐風構造部門)。
* 1967年 - 京都大学より理学博士を授与される。
* 1971年 - 日本気象学会学会賞受賞 (超音波風速温度計の開発とそれによる大気乱流の研究)。
* 1977年 - 京都大学防災研究所教授(暴風雨災害部門)。
* 1996年 - 日本気象学会藤原賞受賞 (日中共同研究HEIFEの指導的役割を通して、乾燥地帯における地空相互作用の研究を推進した業績)。
* 1997年 - 京都大学を定年退官。京都大学名誉教授。
* 1997年 - 日本風工学会功績賞受賞 (下層大気の構造および強風災害の研究と本学会の発展に対する貢献)。
* 1999年 - 急性白血病のため入院中、急性循環不全のため逝去〔。享年65。
* 1999年 - 正四位に叙せられ勲三等旭日中綬章を授けられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「光田寧」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.