翻訳と辞書
Words near each other
・ 光起電力効果
・ 光路
・ 光路差
・ 光路郎
・ 光路長
・ 光軸
・ 光軽金属工業
・ 光輝
・ 光輝く氷のぼんぼりとかまくら祭
・ 光輝有る
光輝焼鈍
・ 光輝舌
・ 光輪
・ 光輪の町、ラベンダーの少女
・ 光輪の超魔神 フーパ
・ 光輪寺
・ 光輪寺 (朝日村)
・ 光輪寺 (長野県朝日村)
・ 光輪様母斑
・ 光輪洞合気道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光輝焼鈍 : ウィキペディア日本語版
光輝焼鈍[こうきしょうどん]

光輝焼鈍(こうきしょうどん、英語:bright annealing)は、無酸化性雰囲気にて焼鈍(やきなまし)を行う熱処理方法。金属表面が酸化されないため、焼鈍前と同等の表面を保つことができる。
大気中のような酸化性雰囲気にて行われる焼鈍においては、金属表面に酸化スケールが生成するため、この後の酸洗工程にて、酸化スケールを除去する方法が取られている(大気焼鈍:annealing and pickling)。このため表面がダル肌となり白色を帯びる。これに対して光輝焼鈍では無酸化性雰囲気中にて処理するため、酸化スケールの生成が無く、焼鈍前と同じ金属表面を得る事ができ、酸洗工程が不要となる。一般的に装飾用など、鏡のような表面光沢を必要とする場合に光輝焼鈍が用いられ、研磨工程の省略または負荷の軽減が図れる。
== 雰囲気ガス ==
光輝焼鈍は真空中あるいは水素窒素アルゴンなどを使用して、炉内を無酸化性雰囲気として行われる。
一般的にはアンモニア分解ガス(水素75%、窒素25%)や、純水素と純窒素の混合ガスが用いられる。後者は比率を任意に変えられる利点がある。いずれの場合も-60℃以下の露点(露点温度)に管理する必要がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「光輝焼鈍」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.