翻訳と辞書
Words near each other
・ 児童会
・ 児童会館
・ 児童保護サービス
・ 児童公園
・ 児童出版美術家連盟
・ 児童分析
・ 児童劇
・ 児童劇団
・ 児童労働
・ 児童厚生員
児童厚生施設
・ 児童合唱
・ 児童合唱団かかみのキッズ
・ 児童向けウェクスラー式知能検査
・ 児童向けドラマ
・ 児童売春
・ 児童委員
・ 児童学
・ 児童学研究科
・ 児童学科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

児童厚生施設 : ウィキペディア日本語版
児童館[じどうかん]

児童館(じどうかん)とは、児童福祉法第40条に規程されている児童厚生施設の一つ。
== 概要 ==
児童館は児童(児童福祉法上0歳〜18歳未満の子ども)に健全な遊びを与え、その健康を増進し、または情操を豊かにすることを目的として設置される屋内型児童厚生施設。屋外型児童厚生施設は「児童遊園」という。
児童館にはその種類によって、集会室、遊戯室、図書室、静養室のほか、育成室、相談室、創作室、パソコン室などが設けられており、専門の指導員(児童の遊びを指導する者、旧児童厚生員)によって季節や地域の実情などに合わせた健全な遊びの指導が行われている。
地域の実情に応じて、子ども会や母親クラブなどの地域組織活動の基地としてその育成指導を行うとともに、放課後児童クラブ(放課後児童健全育成事業)を併設することもあり、地域の子育て環境づくりや放課後児童の居場所づくりを担っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「児童館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.