翻訳と辞書
Words near each other
・ 児童教育
・ 児童文化
・ 児童文化研究会
・ 児童文学
・ 児童文学ファンタジー大賞
・ 児童文学作家
・ 児童文学作家一覧
・ 児童文学研究者
・ 児童文学研究者一覧
・ 児童文学者
児童文学者協会賞
・ 児童文芸新人賞
・ 児童映画
・ 児童書
・ 児童書板
・ 児童演劇
・ 児童漫画
・ 児童画
・ 児童相談所
・ 児童福祉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

児童文学者協会賞 : ウィキペディア日本語版
日本児童文学者協会賞[にほんじどうぶんがくしゃきょうかいしょう]
日本児童文学者協会賞(にほんじどうぶんがくしゃきょうかいしょう)は、社団法人日本児童文学者協会が、児童文学の創作、評論・研究の優れた単行本に対して毎年与える賞。対象作品は、前年の1月から12月に刊行された単行本。前身として1951年から1960年まで9回にわたって雑誌掲載作品も賞の対象とした児童文学者協会児童文学賞があった。ほかに1968年からの日本児童文学者協会新人賞がある。一人で二度受賞することも少なくない。本賞のほか、特別賞が与えられることがあるほかジャンルやグレードにより複数受賞の年もある。
野間児童文芸賞と並び児童文学の代表的な賞であるが、野間児童文芸賞は前年8月から当年7月が対象で年度賞としては唯一のものである。なお、日本児童文学学会による日本児童文学学会賞というのもあり、これは研究に与えられるものである。
該当作がなかった年が1回(1997年)あったが、年度のベストを決める賞に「該当作なし」はふさわしくないという意見が出て〔『日本児童文学』1997年8月号〕、その後、必ず受賞作を決めている。
==受賞作一覧==

=== 児童文学者協会児童文学賞 ===
(1951年~1960年)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本児童文学者協会賞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.