翻訳と辞書 |
入江稔夫[いりえ としお]
入江 稔夫(いりえ としお、1911年11月5日 - 1974年5月8日〔朝日新聞「訃報 入江 稔夫氏」1974年5月10日付け朝刊19面〕)は、日本の水泳選手。大阪府高槻市出身。1932年ロサンゼルスオリンピック100メートル背泳ぎで銀メダルを獲得。 == 経歴 == 茨木中学(現大阪府立茨木高等学校)を経て、早稲田大学理工学部を卒業する。1932年、ロサンゼルスオリンピック100メートル背泳ぎで銀メダルを獲得。このとき、金メダルの清川正二、銅メダルの河津憲太郎と共に日本選手で表彰台を独占した。日本初の快挙である。現役引退後は運搬用つり具の製造販売を行うイーグルグランプ社に入り取締役を勤めた。〔朝日新聞「訃報 入江 稔夫氏」1974年5月10日付け朝刊19面〕1974年5月8日、高槻市にて死去。享年62。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「入江稔夫」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|