|
ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会(ベートーヴェンはすごい! ぜんこうきょうきょくれんぞくえんそうかい)は、毎年大晦日(12月31日)に日本で行われる演奏会。ベートーヴェンの全交響曲を1日(休憩を入れて約10時間)で、交響曲の番号順に演奏する。大晦日の午後に「第1」の演奏を開始し、最後の「第9」が終わるのは新年となる。 2003年にスタートし、2004年・2005年には指揮者の岩城宏之が全曲の指揮を行って話題となった。岩城没後、2007年から2009年は小林研一郎が全曲指揮を務めた後、2010年にはロリン・マゼールが全曲指揮を成し遂げた。2011年には再び小林研一郎が全曲指揮を務めた。 == 2003年 == *日時:2003年12月31日15:30 - 2004年1月1日0:40 *会場:東京文化会館(東京都台東区) *指揮:岩城宏之、大友直人、金聖響 *管弦楽:東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 *ソロ:釜洞祐子(ソプラノ)、坂本朱(アルト)、小林一男(テノール)、直野資(バリトン) - 第9番 *合唱:晋友会合唱団、東響コーラス - 第9番 *合唱指揮:関屋晋 *トーク:三枝成彰、島田雅彦、横山幸雄 *演奏曲目 *交響曲第1番 ハ長調(岩城 - 東京シティ・フィル) *交響曲第2番 ニ長調(金 - 東京交響楽団) *交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」(金 - 東京シティ・フィル) *交響曲第4番 変ロ長調(大友 - 東京交響楽団) *交響曲第5番 ハ短調 「運命」(大友 - 東京交響楽団) *交響曲第6番 ヘ長調 「田園」(岩城 - 東京シティ・フィル) *交響曲第7番 イ長調(大友 - 東京交響楽団) *交響曲第8番 ヘ長調(金 - 東京シティ・フィル) *交響曲第9番 ニ短調 「合唱付」(岩城 - 東京交響楽団、東京シティ・フィル) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|