|
『全唐詩』(ぜんとうし)は、清・康熙帝の勅命により、彭定求らが編纂した、唐詩のすべてを収載した奉勅撰漢詩集。900巻、目録12巻、補遺6巻、詞12巻。 == 概略 == 1703年(康煕42年)の成立。唐代の詩すべてが網羅され、作者の数は2,900余人、作品数は4万8,900余首という。 明の胡震亨撰『唐音統籤』『唐音癸籤』を稿本に、内府蔵『全唐詩集』を加え、残碑・断碣・稗史・雑書から採録している。 江戸時代の日本に輸入されて大評判となったが、市河寛斎は『全唐詩』に漏れた唐詩を集めて『全唐詩逸』3巻(1804年(文化元年))を出版している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「全唐詩」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|