|
全国車いすマラソン(篠山)(ぜんこくくるまいすマラソン)は、1988年から兵庫県篠山市で毎年9月に開催されている車いすマラソン大会である。 == 概要 == 1988年に開催された「第1回全国健康福祉祭」兵庫大会(ねんりんピック)の行事の一環として、各種の高齢者スポーツ、シンポジウム、アーチェリー大会、車いすバスケットボール大会などとともに、第1回目の全国車いすマラソン大会が開催された。なお、国内で公認コースを使用し、フルマラソンを開催しているのは、この大会と、大分国際車いすマラソン大会(大分県)の2大会のみである。また、2005年からコースを変更している。 *主催:兵庫県、篠山市、財団法人兵庫県障害者スポーツ協会 *種目:マラソン(42.195km)、ハーフマラソン(21.0975km) *コース:篠山城跡マラソンコース(日本陸連公認) *大会事務局:財団法人兵庫県障害者スポーツ協会(兵庫県健康福祉部障害福祉局障害者支援課内) *現地事務局:篠山市福祉事務所 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「全国車いすマラソン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|