翻訳と辞書
Words near each other
・ 全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会サッカー競技愛知県大会
・ 全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会テニス競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会
全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会フェンシング競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会ホッケー競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会ボート競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会体操競技・新体操大会
・ 全国高等学校総合体育大会体操競技大会
・ 全国高等学校総合体育大会剣道競技大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会 : ウィキペディア日本語版
全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会[ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかいばれーぼーるきょうぎたいかい]
全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会(ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかいバレーボールきょうぎたいかい)は、毎年8月に開かれる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の競技の一つ、高校バレーボールの全国大会である。
== 概要 ==
この大会自体がスタートしたのは1963年である。全国高等学校体育連盟がそれまで競技団体ごとに開かれてきた各種大会を統合した際、日本バレーボール協会などはバレーボールが初めて正式種目となった1964年東京オリンピックを次年に控えていたこともあってこの動きに合流。1948年にスタートした9人制の全国高等学校バレーボール選手権大会を6人制でインターハイの種目として開催することとし、以後「昭和(または平成)○●年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会」兼「第△▲回全国高等学校バレーボール選手権大会」として半世紀近く続いた。このため、日本の高等学校バレーボール界では春休みの全国高等学校バレーボール選抜優勝大会(春の高校バレー)、国民体育大会バレーボール競技と並ぶ“高校3大大会”として位置づけられていた。
しかし大半の高校では、この大会または国体を最後に3年生が引退する。女子の場合は卒業後そのまま実業団チームに入るケースも多いが、ここで、インターハイ終了から卒業までの期間、ブランクが生じることが問題となっていた。特に近年は、そうした問題を解決する意味も込め、「冬季にも3年生が出場できる大会を開催すべきだ」との意見が上がり、関係方面で調整が続けられた結果、
*春の選抜優勝大会を廃止する
*その代替として選手権大会をインターハイから分離し、1月に開催する。選抜優勝大会の開催に関与した各団体は再分離後の選手権大会開催にかかわる
との方針が示され、2010年度から実施に移された。このため、2010年度の美ら島沖縄総体以降は、単に「平成○●年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会」として実施されている。
インターハイの一環として行われるため、開催地は全国高等学校体育連盟の指示により毎年変わる。出場校は男女各56校(計112校)で、各都道府県のうち、北海道埼玉県千葉県東京都神奈川県愛知県大阪府並びに兵庫県は各2校、それ以外の府県は各1校が出場するほか、開催地都道府県はもう1校(2校出場地区は3校、それ以外は2校)出場する。
大会はトーナメント方式で行われる。試合のセット数は準決勝までは3セット制(2セット先取)であるが、決勝戦のみ5セット制(3セット先取)となる。大会は予選トーナメントと決勝トーナメントに分けられ、まず56チーム中、第1~3シードの強豪3校と開催地区大会優勝校(第5シード)の4チームは決勝トーナメントから参加(予選免除)、残りの52チームは第4シード校も含め抽選を行い予選トーナメントから参加する。予選は1組4チームの合計13組に分けて試合を行ない、緒戦の勝者の26チームと各グループ敗者2チーム同士での敗者復活戦の勝者13チーム。勝ち残った39チームと前述のシード4校を加えた計43校が決勝トーナメントに進出する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.