翻訳と辞書
Words near each other
・ 全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢)
・ 全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード
・ 全国高等学校野球選手権大会の記録一覧
・ 全国高等学校野球選手権大会中九州大会
・ 全国高等学校野球選手権大会中継
・ 全国高等学校野球選手権大会北九州大会
・ 全国高等学校野球選手権大会北四国大会
・ 全国高等学校野球選手権大会南九州大会
・ 全国高等学校野球選手権大会南四国大会
・ 全国高等学校野球選手権大会大阪府予選
全国高等学校野球選手権大会東九州大会
・ 全国高等学校野球選手権大会歴代優勝校
・ 全国高等学校野球選手権大会西九州大会
・ 全国高等学校野球選手権大分大会
・ 全国高等学校野球選手権大阪大会
・ 全国高等学校野球選手権奈良大会
・ 全国高等学校野球選手権宮城大会
・ 全国高等学校野球選手権宮崎大会
・ 全国高等学校野球選手権富山大会
・ 全国高等学校野球選手権山口大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

全国高等学校野球選手権大会東九州大会 : ウィキペディア日本語版
全国高等学校野球選手権大会東九州大会[ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんひがしきゅうしゅうたいかい]
全国高等学校野球選手権大会東九州大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんひがしきゅうしゅうたいかい)は、1948年の第30回大会から1958年の第40回記念大会まで行われていた全国高等学校野球選手権大会の東九州地区予選大会である。
== 概要・歴史 ==
1946年に全国中等学校優勝野球大会が復活された際、九州地方の代表は北九州大会長崎県佐賀県福岡県)・南九州大会大分県熊本県宮崎県鹿児島県 ※沖縄県は米軍直轄統治のため参加せず)の2代表であったが、2年後の学制改革により「全国高等学校野球選手権大会」と改称するとともに福岡県が1県1代表参加となり、結果北九州大会が解体された。そして長崎県・佐賀県で西九州大会を編成するが、そこに熊本県が加わることとなり、その結果南九州大会も解体されてしまった。そこで残った大分県・宮崎県・鹿児島県の3県が新たな大会を編成して再出発することとなった。これが当該大会である。
3県でスタートした東九州大会は1952年の第34回大会から沖縄県(※当時は琉球政府)の参加が認められて4県対象となった。当該大会時代は1948年1952年1955年1956年に大分県の高等学校が代表として出場していたことでわかるように大分県勢が強く、鹿児島県は1953年の第35回大会に出場したのみであった。当該大会で宮崎県の高等学校が1954年に初めて甲子園に代表を送り出し、その後1957年にも出場しているが、沖縄県が初の代表を送り出したのは1県1代表参加の記念大会である1958年の第40回記念大会で、当該大会からの出場はなかった。
1958年の第40回大会は1県1代表の記念大会であるため開催されず、翌1959年の第41回大会から大分県が独立して西九州大会から独立した熊本県と共に中九州大会を編成したため、1957年の第39回大会が最後の大会となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「全国高等学校野球選手権大会東九州大会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.