翻訳と辞書 |
全水道東京水道労働組合 : ウィキペディア日本語版 | 東京水道労働組合[とうきょうすいどうろうどうくみあい] 東京水道労働組合(とうきょうすいどうろうどうくみあい)は、東京都水道局、および、東京都下水道局の労働組合である。現在、全日本水道労働組合に加盟する''全水道東京水道労働組合''と、日本自治体労働組合総連合に加盟する''自治労連東京水道労働組合''に分裂している。
== 分裂までの経緯 == 東京水道労働組合の執行部は日本共産党系が握っていたが、組合員は日本社会党を支持する者が多かった。1962年、超過勤務をめぐる対応で、共産党系と社会党系の組合員の対立が深刻化し分裂。社会党系の東水労は同時期に結成された全日本水道労働組合に加盟し、正式名称を全水道東京水道労働組合とした。また、共産党系の東水労は分裂により少数組合へと転落した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京水道労働組合」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|