翻訳と辞書
Words near each other
・ 全部鋳造冠
・ 全部陶歯冠継続歯
・ 全部露出説
・ 全郵政
・ 全都
・ 全酪
・ 全酪連
・ 全酸価
・ 全酸度
・ 全酸素消費量
全釈漢文大系
・ 全量
・ 全量ピペット
・ 全量全袋検査
・ 全量炭素カラム観測ネットワーク
・ 全金属製飛行機研究材料
・ 全金連
・ 全鉄結合可能
・ 全銀
・ 全銀IBM


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

全釈漢文大系 : ウィキペディア日本語版
全釈漢文大系[ぜんしゃくかんぶんたいけい]
全釈漢文大系』(全釋漢文大系、ぜんしゃくかんぶんたいけい)は、集英社で1973年から1980年にかけ刊行された。
古代中国儒教経書)を軸とした『漢文大系』で、編者代表は宇野精一と平岡武夫。
「本文」と「読み下し文」に、通釈・語釈(現代語訳と解説)・総索引を備えている。
== 収録書目 ==

*全釈漢文大系 1 論語 平岡武夫訳注・解説(以下略)、1980年
*全釈漢文大系 2 孟子 宇野精一、1979年
*全釈漢文大系 3 大学中庸 山下龍二、1974年
*全釈漢文大系 4.5.6 春秋左氏伝 竹内照夫、1974-75年
*全釈漢文大系 7.8 荀子  金谷治・佐川修、1973-74年
*全釈漢文大系 9.10 易経 鈴木由次郎、1974年
*全釈漢文大系 11 尚書(書経) 池田末利、1976年
*全釈漢文大系 12.13.14 礼記 市原亨吉・今井清・鈴木隆一、1976-79年
*全釈漢文大系 15 老子 斎藤晌(しょう)、1979年
*全釈漢文大系 16.17 荘子 赤塚忠、1974-77年
*全釈漢文大系 18.19 墨子 渡辺卓・新田大作、1974-77年
*全釈漢文大系 20.21 韓非子 小野沢精一、1975-78年
*全釈漢文大系 22 孫子呉子 山井湧、1975年
*全釈漢文大系 23.24.25 戦国策 近藤光男、1975-79年
*全釈漢文大系 26-32(全7巻) 文選 小尾郊一花房英樹、1974-76年
*全釈漢文大系 33 山海経列仙伝 前野直彬、1975年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「全釈漢文大系」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.