翻訳と辞書
Words near each other
・ 八倍体
・ 八倍性
・ 八健将
・ 八元数
・ 八元数代数
・ 八元数環
・ 八光のじもとモット!
・ 八光亭春輔
・ 八光信用金庫
・ 八光流
八光流柔術
・ 八八
・ 八八式7.5cm野戦高射砲
・ 八八式七糎野戦高射砲
・ 八八式偵察機
・ 八八式軽爆撃機
・ 八八式高射砲
・ 八八水害
・ 八八水災
・ 八八艦隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八光流柔術 : ウィキペディア日本語版
八光流柔術[はっこうりゅうじゅうじゅつ]
八光流柔術(はっこうりゅうじゅうじゅつ)は、大東流合気柔術をもとに初代・奥山龍峰1901年 - 1986年)によって創始された護身術である。正しくは、日本武芸司護身道八光流柔術という。「刀法」と呼ばれる剣術も伝えられているが、刀法の教伝を受けることができた者は極めて少ない。
== 沿革 ==
奥山龍峰(本名・吉治)は、1901年(明治34年)、山形県谷地町(現 河北町)に生まれた。
1924年大正13年)に東京政治学校に入学し、初期の八光流を援助した学長で政治家の松本君平〔松本も奥山から護身術を習ったという。〕や、八光流の理論面に影響をあたえた仏教学者の江部鴨村らと同校で知り合っている。
東京政治学校を卒業後、北海道旭川市に移住し、1927年昭和2年)より、松田敏美から大東流を学んだ。また、1930年(昭和5年)より、皇法医学を創始した平田内蔵吉から、1934年(昭和9年)よりは南拝山からも、それぞれ東洋医学を学んだ。
1931年(昭和6年)より治療師を開業し、翌1932年(昭和7年)に治療師を養成する皇法義塾を開設した。
1937年昭和12年)より母校である東京政治学校の空教室で護身術を教え始め、旭川や東京の王子で大東流を教授した。1938年(昭和13年)には名士道と称した。
昭和14年(1939年)には武田惣角の指導も受け、その後、長谷川古流居合を山口喜一〔山口は東京政治学校第1期生で、奥山の先輩にあたる。1939年(昭和14年)頃、東京政治学校学長の松本君平よりの依頼で、校舎新築の資金援助の相談に奥山が札幌の山口邸を訪れたことで面識を得たという。八光流創立後は八光流顧問に就任した。〕より学ぶなど、数十流に学んだと言う。また、一説に中澤流護身術を中澤蘇伯より学んだのではないかとも言われる。しかし、これらの武道歴の詳細は、山口から長谷川古流居合を学んだこと以外は奥山の生前にはほとんど伏せられていたとされる。
1941年(昭和16年)には紳士道に改め、1943年(昭和18年)に八光流に落ち着いた。〔八光流創始時に、奥山が教えを受けた南拝山、江部鴨村、山口喜一のほか、奥山と交流のあった三室戸敬光子爵貴族院議員)、松井石根(元 陸軍上海派遣軍司令官)、四宮憲章(国文学者)らが、八光流顧問に就任した。〕

かつて奥山は、八光流柔術の開祖を、源頼義の三男・源義光(新羅三郎義光)とし、奥山自身はこの義光の後裔の奥之山源氏であると主張していた。しかし、この伝承は大東流の伝承の剽窃と思われる内容であり、また奥之山源氏という源氏も現在までその存在が確認されていない。このため、近年では、この伝系についての主張は撤回されているようである。
また、1945年(昭和20年)に師範になった姉川勝義によると、乙女流という日本舞踊を元に考案したものだと奥山が語り、実際にそれを踊って見せたとも言う。
戦後、さらに技法の改良や追加が行われ、1955年(昭和30年)頃、師範技が制定され、以後、四段以下の段階にも何度も技が追加された。1965年(昭和40年)頃、皆伝技が制定された。1975年(昭和50年)には師範技の内容が一新された。
衆議院第二会館に八光流柔術の道場が開かれ、国会職員や国会衛視らが八光流を学んだ(現在は道場は無い)。また、オハイオ州警察の元警官で八光流師範のマイケル・ラモニカが、アメリカ合衆国連邦捜査局(FBI)のインストラクターに就任したことにより、1979年にFBIの逮捕術に八光流の技が採り入れられた。
1995年平成7年)、本部師範の入江安博とアメリカ支部長のマイケル・ラモニカらが独立し、皇光道柔術(海外では八光伝心流)を開いた。
八光流は柔術の通信教育も行っている。現在も他伝無用の誓約書と5万円ほどを納付すれば、ただちに4段位を取得できるという内容である。
ただし「道場直門の段位とは異なる」との但し書きがつく。内容も、通信教育の教伝書が改訂されていないため、それ以降に新たに加えられた技は掲載されていない(逆に現在の本部ではあまり教えられていない技が教伝書に掲載されている場合もある。また習った時期が古い師範は教伝書と同じ内容を指導していることが多い)。戦前には武術の通信教育を行う団体がいくつかあったが、八光流はその当時から存続している唯一の団体となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八光流柔術」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.