翻訳と辞書
Words near each other
・ 八宿県
・ 八寨県
・ 八寶菜
・ 八寸権現山
・ 八寿子
・ 八専
・ 八将神
・ 八專
・ 八尋まみ
・ 八尋不二
八尋俊邦
・ 八尋光秀
・ 八尋史朗
・ 八尋和美
・ 八尋敏行
・ 八尋舜右
・ 八尋隆蔵
・ 八尋駅
・ 八少女
・ 八尺烏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八尋俊邦 : ウィキペディア日本語版
八尋俊邦[やひろ としくに]
八尋 俊邦(やひろ としくに、1915年2月1日 - 2001年10月27日)は日本の実業家三井物産の社長や会長を務めたほか、商社出身者として初めて経済団体連合会副会長を務めた。勲一等瑞宝章
== 人物 ==
東京で生まれたものの日本製粉勤務の父の仕事の関係で、まもなく福岡県久留米市に転居。4年後、父が下関支店長となったため、下関に転居〔1989/12/02, 日本経済新聞〕。
養治小学校、旧制豊浦中学校(のちの山口県立豊浦高等学校)、旧制第二神戸中学(のち兵庫県立兵庫高等学校)を経て、1932年旧制麻布中学校卒業。旧制東京商科大学(のちの一橋大学)卒業。大学では一橋新聞部、上田辰之助ゼミナールに所属〔1989/12/07, 日本経済新聞〕。戸倉勝城(元阪急監督)は小学校、中学校の友人〔1989/12/04, 日本経済新聞〕。
1940年三井物産入社。サイゴン支店で石井正巳大尉(のちに三井物産会長)と友人になった〔1989/12/13, 日本経済新聞〕。戦後、1年間の抑留生活を経て、1946年7月に日本に帰国。上司の新関八洲太郎の紹介で、三井物産穀物油脂部長を経て交易営団副総裁を務めていた加藤徳善の娘と、1947年に結婚〔1989/12/14, 日本経済新聞〕。妻の母の兄に笹山忠夫(元持株会社整理委員会委員長)、妻の姉の夫の兄に大蔵大臣等を務めた愛知揆一がいる〔1989/12/16, 日本経済新聞〕。
財閥解体後、独立するが、1949年に水上達三の誘いを受け第一物産に復帰する〔1989/12/15, 日本経済新聞〕。
1950年に神戸支店ゴム課長就任。本社物資部ゴム課長への栄転人事も内定するも、1954年に生ゴムが暴落し大きな損害が生じ、平社員に降格となる。輸出化学品課長代理を経て、1956年石油化学品課長就任〔2001/10/30, 日本経済新聞、1989/12/17, 日本経済新聞〕。
池田芳蔵前社長の指名を受け、1979年から1985年まで三井物産社長。イラン革命及びイラン・イラク戦争により暗礁に乗り上げたイラン・ジャパン石油化学(IJPC) の清算処理にあたり〔2001/10/31, 日経産業新聞〕、同社会長時代に江尻宏一郎社長が清算金をイラン政府に支払い、清算保険金を通産省に請求することで解決したのを機に相談役に。
1987年勲一等瑞宝章受章。
6人兄弟で一人姉をおいた長男。八尋敏行(元日本製粉社長)は弟。妹の関子は丸山豊(詩人、医師)の妻。父は福岡県朝倉郡夜須村三並勝山の庄屋の次男八尋俊介(元東洋製粉社長、元出光興産顧問)。母は、夜須村四三島の中島医院の娘〔1989/12/02, 日本経済新聞、1989/12/05, 日本経済新聞〕。
趣味は麻雀カラオケ歌舞伎ゴルフ〔2001/10/31, 日経産業新聞〕。日本麻雀連盟副総裁も務めた〔1989/12/06, 日本経済新聞〕。
2001年10月27日脳梗塞のため福岡県の病院で死去、享年87.

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八尋俊邦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.