翻訳と辞書
Words near each other
・ 八尾自由教会
・ 八尾警察署
・ 八尾郵便局
・ 八尾飛行場
・ 八尾養護学校
・ 八尾駅
・ 八尾駐屯地
・ 八尾高校
・ 八尾高等学校
・ 八屋町
八屋祇園
・ 八山裁判
・ 八岐之大蛇の逆襲
・ 八岐大蛇
・ 八岐遠呂智
・ 八峯テレビ
・ 八峰町
・ 八島
・ 八島 (大分県)
・ 八島 (山口県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八屋祇園 : ウィキペディア日本語版
八屋祇園[はちやぎおん]

八屋祇園(はちやぎおん)は、福岡県豊前市八屋地区で、毎年4月29日から5月1日(30日と1日のみ雨天順延あり)まで大富神社の春季神幸祭として開催される祭事である。かつては旧暦5月晦日と6月朔日におこなわれていた。「古ぎおん」とも呼ばれていた。明治期に現在の日時に変更になった。
「祇園」であるからには「夏祭り」には違いないが、日本中でももっとも早くおこなわれる祇園祭である。また、「祭日」を頑なに守り、土日開催を拒んでいる事も、今日の「祭り」をめぐる厳しい状況の中では特筆される。
== 概要 ==
八屋祇園とは通称であり、正式には大富神社春季神幸祭(おおとみじんじゃしゅんきじんこうさい)の中の一地区(八屋町地区)の山車全体(全3種7基)を指す名称であるが、現在では八屋祇園の名で一般的に呼ばれている。なお、この神幸祭は旧4町村に跨り築上郡一帯でも最大級のりであり、山田の感応楽も隔年で奉納される。この感応楽は「国選択記録指定文化財」であり、この祭礼の中ではもっとも格が高いとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八屋祇園」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.