翻訳と辞書
Words near each other
・ 八幡修身
・ 八幡停車場線
・ 八幡八幡宮
・ 八幡八雲神社
・ 八幡前駅
・ 八幡前駅 (京都府)
・ 八幡前駅 (北海道)
・ 八幡前駅 (和歌山県)
・ 八幡前駅 (東京都)
・ 八幡化学工業
八幡区
・ 八幡南郵便局
・ 八幡原
・ 八幡原の戦い
・ 八幡原元直
・ 八幡原史跡公園
・ 八幡口駅
・ 八幡台
・ 八幡台 (つくば市)
・ 八幡台 (佐倉市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八幡区 : ウィキペディア日本語版
八幡市 (福岡県)[やはたし]

八幡市(やはたし)は福岡県の北東部にかつてあった市。鉄鋼業を軸に、北九州工業地帯における重工業の中心地として栄え、1963年(昭和38年)に小倉市門司市戸畑市若松市と合併して北九州市となり、消滅した。
旧市域は区制によって八幡区となり、北九州市内の一区として発足したが、1974年(昭和49年)4月1日八幡東区八幡西区へ分割された。
現在、京都府に同名の八幡市(但し、読みは「やたし」)があるが、同市の市制施行は北九州市発足後(1977年)であり、両者が同時に存在した時期はない。
== 歴史 ==
市域は律令制下では筑前国豊前国にまたがる地域だったが、廃藩置県によって福岡県に属した。1901年(明治34年)に、日本初の近代製鉄所である官営八幡製鐵所の建設地に選定され、以後はこの八幡製鐵所を軸に工業都市として飛躍的に発展し、「鉄の町」と呼ばれるようになる。
太平洋戦争中の1944年(昭和19年)6月16日に、初めてB-29を使用した日本本土空襲の対象となる(八幡空襲)。空襲はこのあと同年8月20日におこなわれたあとは1年近くなかったが、終戦直前の1945年(昭和20年)8月8日の空襲で大きな被害を受けた。この空襲により発生した煙は、八幡市へもさらなる壊滅的打撃を与えたであろう小倉市への原子爆弾投下を妨げることとなった(詳細は「長崎市への原子爆弾投下」の項参照)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八幡市 (福岡県)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yahata, Fukuoka 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.