翻訳と辞書
Words near each other
・ 八幡山ロープウェー
・ 八幡山交通公園
・ 八幡山公園
・ 八幡山古墳
・ 八幡山古墳 (名古屋市)
・ 八幡山古墳 (行田市)
・ 八幡山城
・ 八幡山定吉
・ 八幡山極楽寺
・ 八幡山秀綱
八幡山藩
・ 八幡山駅
・ 八幡岬
・ 八幡岳
・ 八幡岳 (佐賀県)
・ 八幡川
・ 八幡川 (広島市佐伯区)
・ 八幡工
・ 八幡工業高校
・ 八幡工業高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八幡山藩 : ウィキペディア日本語版
八幡山藩[はちまんやまはん]
八幡山藩(はちまんやまはん)とは、武蔵国児玉郡八幡山(現在の埼玉県本庄市児玉町八幡山)に存在した藩。居城は雉岡城竹谷松平家の時代では八幡山城と呼ばれる)。児玉郡北部に所在した本庄藩に対し、八幡山藩は児玉郡南部に所在した。
== 藩史 ==
小田原征伐後、徳川家康関東に入り、江戸城主となると、家康は松平家清を1万石で児玉郡八幡山に配領し、立藩させた。こうして家清は父・清宗を伴って八幡山城に居住した。藩政は父清宗が専任し、家清は天正19年(1591年)、九戸一揆(九戸政実の乱)の鎮圧や関ヶ原の戦いに従軍し、尾張国清洲城城番を担当した(父に藩事を任せた形になる)。その後、家清は慶長6年(1601年)に加恩3万石を得て、三河国吉田に転封し、八幡山藩は江戸時代をむかえる前に廃藩する事となり、約11年と言う短い藩史に幕をとじた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八幡山藩」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.