翻訳と辞書
Words near each other
・ 八条小学校
・ 八条村
・ 八条村 (兵庫県)
・ 八条村 (埼玉県)
・ 八条村 (滋賀県)
・ 八条用水
・ 八条用水路
・ 八条良輔
・ 八条通
・ 八条院
八条院領
・ 八条院高倉
・ 八条隆正
・ 八条隆祐
・ 八条駅
・ 八東川
・ 八東町
・ 八東郡
・ 八東駅
・ 八板清定


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八条院領 : ウィキペディア日本語版
八条院領[はちじょういん-りょう]
八条院領(はちじょういん-りょう)は、中世荘園公領制下における王家領荘園群の一つ。

== 概要 ==
院御所鳥羽殿東殿の仏堂の後身の安楽寿院領を中心に鳥羽院領と美福門院領を相続した八条院暲子内親王の所領を起源とする。安楽寿院領48箇所のほか、八条院庁領79箇所、さらに歓喜光院領26箇所、蓮華心院領15箇所、真如院領10箇所、弘誓寺領8箇所、智恵光院領5箇所、禅林寺今熊野社領3箇所などの御願寺社領を含む220ヵ所以上にのぼった。八条院は二条天皇の准母、続いてその異母弟である以仁王の猶母となり、八条院領は彼らの経済的な後ろ盾になったと考えられる〔佐伯智広「二条親政の成立」(初出:『日本史研究』505号(2004年)/所収:佐伯『中世前期の政治構造と王家』(東京大学出版会、2015年) ISBN 978-4-13-026238-5〕が、ともに八条院より先に没したために正式な継承者になることはできなかった。
これらの所領は八条院→春華門院昇子内親王順徳天皇後高倉院安嘉門院亀山院後宇多院昭慶門院憙子内親王後醍醐天皇に伝わり大覚寺統の主要な経済基盤となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八条院領」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.