翻訳と辞書
Words near each other
・ 八条村 (兵庫県)
・ 八条村 (埼玉県)
・ 八条村 (滋賀県)
・ 八条用水
・ 八条用水路
・ 八条良輔
・ 八条通
・ 八条院
・ 八条院領
・ 八条院高倉
八条隆正
・ 八条隆祐
・ 八条駅
・ 八東川
・ 八東町
・ 八東郡
・ 八東駅
・ 八板清定
・ 八板金兵衛
・ 八柄堅一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八条隆正 : ウィキペディア日本語版
八条隆正

八条 隆正(はちじょう たかまさ、1883年明治16年)6月27日〔『平成新修旧華族家系大成』下巻、363-364頁。〕 - 1950年昭和25年)2月3日〔〔『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』51頁では「3月3日」。〕)は、日本の大蔵官僚政治家華族貴族院子爵議員
==経歴==
伯爵油小路隆董の三男として生まれ、子爵八条隆邦の養子となる〔〔『人事興信録』第14版 下、ハ51頁。〕。養父・隆邦の死去に伴い、1896年9月8日、家督を相続し子爵を襲爵した〔〔『官報』第3961号、明治29年9月9日。〕。
1908年京都帝国大学法科大学を卒業〔〔『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』51頁。〕。1909年大蔵省に入省し、税務監督局属兼大蔵属、同監督局事務官、東京税務監督局経理部長などを歴任〔〔。1915年7月15日、依願免本官となり退官した〔『官報』第887号、大正4年7月16日。〕。その後、産業組合中央金庫理事長、日本銀行監事、住宅営団監事、内閣顧問、大蔵省顧問、帝国農会特別議員、国民貯蓄奨励委員会委員、学習院評議会会員などを務めた〔。
また、貴族院子爵議員に選出され、研究会に属して1915年7月から1933年4月までと1937年4月から1946年2月まで在任した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八条隆正」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.