|
都々古別神社(つつこわけじんじゃ、都都古別神社/都都古和気神社/都々古和気神社)は、福島県東白川郡棚倉町にある神社。いずれも陸奥国白河郡の式内社(名神大社)論社で、陸奥国一宮。 == 概要 == 延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳で陸奥国白河郡に「都都古和気神社 名神大」と記載された式内社(名神大社)で、福島県東白川郡棚倉町内の次の2社が論社とされている。 # 都都古和氣神社(馬場都々古別神社)〔(棚倉町棚倉字馬場) - 旧国幣中社、別表神社。 # 都々古別神社(八槻都々古別神社)(棚倉町八槻字大宮) - 旧国幣中社、別表神社。 両社はともに味耜高彦根命・日本武尊を祭神とし、それぞれ古社として知られ中世以降は陸奥国の一宮とも称されている〔陸奥国一宮としては、他に宮城県塩竈市の鹽竈神社が知られる。〕。いずれが『延喜式』に載る神社であるかや本社・分社の関係などについては古来論争があるが、現在までに明らかとはなっていない。 これらの社は、馬場社を上宮(上社)、八槻社を中宮(中社)、そして近津神社(茨城県久慈郡大子町下野宮)を下宮(下社)として「近津三社」をなしたといわれる。棚倉町周辺には「都々古別」や「近津」を社名に持つ神社や、馬場社・八槻社同様に味耜高彦根命を祭神とする神社など、分祀社が多数分布することに見られるように、南陸奥地方で広い信仰圏を営んだ神社になる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「都々古別神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|