翻訳と辞書 |
八田荘村[はったしょうむら]
八田荘村(はったしょうむら)は、かつて大阪府にあった村である。現在の堺市西区と中区のそれぞれ一部にあたる〔旧 家原寺村と平岡村および新興町の堀上緑町が西区、他は中区になる。〕。『和名抄』などに見られる郷名「蜂田」(はちた)から転じたもので、現在、氏神社は「はちた」、村名(地区名)は「はった(しょう)」、大字(町名)は「はんだ」と読み方がさまざまである。 == 歴史 ==
* 1882年(明治15年)、大鳥郡北村〔大鳥郡には「北村」が二つあった。こちらは現在の堺市中区八田北町、他方は現在の堺市中区陶器北。〕が大鳥郡八田北村に改称。 * 1889年(明治22年)4月1日、大鳥郡家原寺村、平岡村、毛穴村、八田寺村、八田北村、南村、堀上村が合併して、大鳥郡八田荘村が発足。 * 1896年(明治29年)4月1日、泉北郡が成立。 * 1942年(昭和17年)7月1日、泉北郡浜寺町、鳳町、踞尾村、深井村、東百舌鳥村と共に堺市に編入される。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「八田荘村」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|