翻訳と辞書
Words near each other
・ 八百
・ 八百万
・ 八百万の神
・ 八百万の神々
・ 八百八
・ 八百八丁
・ 八百八寺
・ 八百八橋
・ 八百八狸
・ 八百八町
八百八町夢日記
・ 八百八町表裏 化粧師
・ 八百八町表裏化粧師
・ 八百半
・ 八百半フードセンター
・ 八百善
・ 八百坂正
・ 八百姫
・ 八百富神社
・ 八百富神社社叢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八百八町夢日記 : ウィキペディア日本語版
八百八町夢日記[はっぴゃくやちょうゆめにっき]

八百八町夢日記』(はっぴゃくやちょうゆめにっき)は、日本テレビ系にて1989年10月10日1990年10月2日1991年10月8日1992年9月15日にかけて毎週火曜日20:00~20:54に放送された時代劇シリーズ。副題は「隠密奉行とねずみ小僧」。同局で放送された長七郎江戸日記の第2シリーズ後・第3シリーズ後に当作の第1シリーズ・第2シリーズがそれぞれ放送された。
主演は実在した町奉行・榊原忠之を演じる里見浩太朗と、鼠小僧を演じる風間杜夫。主題歌(エンディング曲)は第1・第2シリーズとも里見が歌っている。
== 作品解説 ==

=== あらすじ ===
天保年間・1830年代、江戸の町を騒がせた義賊・鼠小僧次郎吉が江戸北町奉行・榊原主計頭(かずえのかみ)忠之の指揮によって捕らえられ、公衆の面前で処刑された。しかしこれは信頼できる手駒を欲していた榊原の策で、次郎吉は処刑されていなかった。榊原は次郎吉に、江戸の町にはびこる犯罪に対して隠密捜査を行うことを約束させる。浪人や役者などに変装する榊原と、三郎三(さぶろうざ)と名を変え絵双紙屋として振る舞う次郎吉の2人は、協力して捜査を続けていくことになる。
「長七郎江戸日記」が徳川の血筋で悪党達を圧倒する「水戸黄門」型の勧善懲悪ものだったのに対し、当作では町奉行が自ら隠密捜査をするという「遠山の金さん」型の勧善懲悪ものとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八百八町夢日記」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.