翻訳と辞書
Words near each other
・ 公事五十番歌合
・ 公事宿
・ 公事師
・ 公事方御定書
・ 公事根源
・ 公事百首
・ 公事買
・ 公事銭
・ 公人
・ 公人 (役職)
公人奉行
・ 公人朝夕人
・ 公企業
・ 公休
・ 公休日
・ 公会
・ 公会主義
・ 公会問答
・ 公会堂
・ 公会堂前停留場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

公人奉行 : ウィキペディア日本語版
公人奉行[くにんぶぎょう]
公人奉行(くにんぶぎょう)とは室町幕府に設置された役職の1つで、
奉行衆公人)の筆頭的な立場にあり、奉行衆に属する奉行人たちの進止(人事)を担当した。また、評定奉行とともに幕府の重要な評定に参加した。『武家名目抄』(職名部)によれば、こうした職掌は鎌倉幕府では問注所執事が行っていたが、室町幕府では問注所から分離されて公人奉行が置かれることになったと記されている。『花営三代記』の応安4年(1370年)に登場する布施弾正大夫入道以来、奉行衆の中での上位の家格の出身者から任命された。
== 参考文献 ==

*福田豊彦「公人奉行」(『国史大辞典 4』(吉川弘文館、1984年) ISBN 978-4-642-00504-3)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「公人奉行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.