翻訳と辞書
Words near each other
・ 六処相応
・ 六分
・ 六分儀
・ 六分儀 (天体観測)
・ 六分儀座
・ 六分駅
・ 六勝寺
・ 六区
・ 六十
・ 六十一人叛徒集団事件
六十七銀行
・ 六十九
・ 六十九銀行
・ 六十二見
・ 六十余州
・ 六十余州名所図会
・ 六十分の一
・ 六十分法
・ 六十四分音符
・ 六十四卦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六十七銀行 : ウィキペディア日本語版
第六十七国立銀行[だいろくじゅうしちこくりつぎんこう]
第六十七国立銀行(だいろくじゅうしちこくりつぎんこう)は、荘内銀行の前身となった明治期の銀行
1878年(明治11年)、菅実秀庄内藩士族を中心に山形県鶴岡町にて設立。菅は設立に際し、酒田本間家鶴岡風間家らにも出資を求めた。資本金は8万円。その後、営業満期国立銀行処分法に基づき私立銀行六十七銀行に改称。1941年(昭和16年)に政府の銀行統合政策に基づき、風間銀行鶴岡銀行出羽銀行と当行の庄内地方4行が合併し、荘内銀行を新たに設立。
== 沿革 ==

*1878年(明治11年)9月19日:設立(「荘内銀行創業百年史」では8月25日創立総会)
*1878年(明治11年)12月1日:開業
*1881年(明治14年)1月1日:第百四十国立銀行を合併
*1898年(明治31年)9月19日:六十七銀行と改称
*1941年(昭和16年)4月7日:風間銀行鶴岡銀行出羽銀行と合併し荘内銀行を新立

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第六十七国立銀行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.