翻訳と辞書
Words near each other
・ 六実駅
・ 六実高
・ 六実高校
・ 六実高等学校
・ 六宮神社
・ 六家
・ 六家線
・ 六家集
・ 六家駅
・ 六尺
六尺ふんどし
・ 六尺棒
・ 六尺様
・ 六尺給
・ 六尺給米
・ 六尺褌
・ 六山
・ 六峰街道
・ 六島
・ 六島 (大字)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六尺ふんどし : ウィキペディア日本語版
六尺褌[ろくしゃく]

六尺褌(ろくしゃくふんどし)とは、長さ約180cm〜300cm程度、幅約16cm〜34cm程度のさらしの布を用いた日本人男性用の下着臀部が露出していることに特徴がある。現在では、下着に用いられるよりも、主に、祭事水着などで使用されることが多い。
==概要==
六尺褌の由来は鯨尺で六尺の長さ(約228cm)から呼ばれる。股間を跨ぎ身体に巻き付けるように締める。長さの目安は、前垂れを出さない場合、生地の端を持ち、両腕で水平に拡げ、次に、残こり生地の端を持ち、身体中央から更に、片腕で水平に伸ばした長さである。(胴回りの約3倍)幅は晒しの全幅を用いるが、体型によっては半幅、若しくは2/3幅に生地を切るか、内折りで使用する。
江戸時代には曲尺で六尺の長さ(約180cm)で、前垂れを出し(三角に畳む場合も多い)、後で結ぶ場合が多かった。(胴回りの約2.5倍)
因みに、前袋を2重にする締め方は昔の漁師や船乗りなどが用いた締め方である。なお、締め方、結び方については地方や古式泳法の流派により独特の締め方、結び方が有る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六尺褌」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.