|
六山(むーやま)とは、「6つの拝所」の意味で、竹富島の28箇所と言われる御嶽の中でも、島の開祖と言われる6人の酋長を祀っているもの。 *玻座間御嶽(ウーリャオン) *仲筋御嶽(サージオン) *幸本御嶽(コントゥオン) *久間原御嶽(クマーラオン) *花城御嶽(ハナックオン) *波利若御嶽(バイヤーオン) 以上の6箇所をこう呼ぶ。これらの御嶽にはそれぞれ、神事を司る神司(かんつかさ)がいる。 六山の神々以外には、 *国仲御嶽(フィナーオン) *清明御嶽(マイヌオン) を加えると八山(ヤーヤマ) *西塘(ニシトウ)御嶽 を加えると九山(クヌヤマ) と呼ぶ。 なお、種子取祭奉納芸能の舞台となる *世持(ユームチ)御嶽 を加える4つの御嶽は村御嶽(トゥクルウガン)と呼ばれ、 地縁団体法人竹富公民館が管理している。 因みに竹富島においては、御嶽(ウタキ)のことを「オン」と呼んでいる。 category:沖縄県の建築物 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「六山」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|