翻訳と辞書
Words near each other
・ 六朝から清末の文言小説
・ 六朝文化
・ 六朝時代
・ 六朝書道論
・ 六朝書風
・ 六朝楷書
・ 六朝~清末の小説
・ 六木
・ 六本
・ 六本佳平
六本木
・ 六本木さくら坂
・ 六本木じろう
・ 六本木アカデミーヒルズ
・ 六本木アークヒルズ
・ 六本木エネルギーサービス
・ 六本木オフィス
・ 六本木カローラ
・ 六本木カンデラリア
・ 六本木キャバクラ天使


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六本木 : ウィキペディア日本語版
六本木[ろっぽんぎ]

六本木(ろっぽんぎ)は、東京都港区の地名。現行行政地名は六本木一丁目から六本木七丁目。
港区北部に位置し、北で南青山、東で赤坂、南東で虎ノ門、南で麻布台麻布永坂町麻布十番・南西で元麻布、西で西麻布と接する。東麻布とは僅かに接していない。旧・麻布区に属し、六本木一丁目、六本木二丁目、六本木四丁目、六本木五丁目の高台地域は番町市谷船河原町市谷砂土原町、そして赤坂の高台地区と並び特に六本木四丁目のフランシスカン・チャペルセンター周辺と六本木五丁目の鳥居坂周辺は1990年代前半頃までは独特の佇まいを残していた。
現在は繁華街というイメージが強い傾向にある。また、六本木ヒルズ泉ガーデンといったビジネス街や高級マンション大使館も多くもあり、多面的な顔を見せている。
== 歴史 ==
現在の六本木の町域は大半が武家地だった区域だが、江戸時代の「六本木町」は門前町で、現在の六本木交差点付近の狭い範囲を指していた。明治以降の「六本木町」は、寺院や大久保加賀守小田原藩主)家の下屋敷跡などを含む範囲になった。武家屋敷跡がお屋敷町になった。湧き水や地下水に恵まれ金魚の養殖が盛んであった。
六本木近辺には日本軍軍事施設が置かれ、兵隊の町でもあった。龍土町(現・六本木七丁目)には1936年(昭和11年)の二・二六事件にも参加者を出した歩兵第三連隊があり、隣接する赤坂区檜町(現・赤坂九丁目)には歩兵第一連隊があった。
六本木は、明治時代-昭和初期にかけて麻布区に属し、戦後麻布区から港区になったが、住居表示実施前の六本木五丁目と六本木六丁目、六本木七丁目の一部は「麻布六本木町」という麻布の筆頭町名であった。行政区分や警察署郵便局の管轄も、六本木は麻布管内となっている。昭和40年ごろの六本木の地価は坪40万円で、麹町に次いで高かった〔 大谷毅、信州大学, 1997年〕。
1967年7月1日に、この六本木町のほか、龍土町三河台町・今井町・材木町・鳥居坂町・東鳥居坂町・永坂町(約半分)・飯倉片町(の一部)・北日ヶ窪町など麻布地区北部一帯の住居表示が実施され、六本木一丁目から六本木七丁目までの7か町に整理再編された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六本木」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.