翻訳と辞書
Words near each other
・ 六浦誠
・ 六浦陣屋
・ 六浦館
・ 六浦駅
・ 六渡寺駅
・ 六湛寺町
・ 六瀬村
・ 六炭糖
・ 六点円
・ 六物空満
六球連鎖
・ 六球連鎖の定理
・ 六田
・ 六田登
・ 六田駅
・ 六甲
・ 六甲 (列車)
・ 六甲-淡路島断層帯
・ 六甲-淡路断層系
・ 六甲おろし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六球連鎖 : ウィキペディア日本語版
ソディの6球連鎖[そでぃのろくきゅうれんさ]

ソディの6球連鎖(ソディのろくきゅうれんさ、)とは、イギリスの化学者フレデリック・ソディ1937年に学術雑誌ネイチャーに発表した、幾何学の定理に現れるネックレス状の球の連鎖である。6球連鎖の定理の主張によれば、外球 O0に内接し、かつ互いに接している2つの核球 O1, O2があるとき、O0に内接し、O1, O2と外接し、隣同士が外接する球の連鎖数は常に6となる。また、連鎖する6球 S1, …, S6の半径を''r''1, …, ''r''6とする場合、それらは
: \frac+\frac=\frac+\frac=\frac+\frac
という関係を満たす〔日経サイエンス 算額問題8の答え 〕。なお、同じ内容がそれより110年以上も前の1822年に日本の算額の問題として取り上げられ、解かれている〔。
== 定理の証明 ==

=== 反転の性質 ===

定理の証明には、球に関して鏡像を取る反転を用いるのが易しい。一般に、中心 O、半径 ''R''の球に関する反転では、点 Pの写る先は、半直線 OP上の点であって、OP×OP'=''R''2を満たす点 P'である。この定義では、球の中心 Oの写る先が決められないが、便宜上、仮想的な無限遠点とOが互いに写りあうものとすれば、反転は1対1写像であり、逆写像は自分自身である。
6球連鎖の定理を示すには、いくつかの反転の性質に着目しておく必要がある。まず、球は反転によってやはり球となる。ただし、Oを通る球は平面となる。反転は1対1の写像であるから、接する2球は反転しても接している。ただし、Oで接する2球は、反転すると平行な2平面となる。平面は「半径が無限大の球」であり、平行な2平面は「無限遠点で接する」と解釈すれば、平面を特別扱いする必要はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソディの6球連鎖」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Soddy's hexlet 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.