|
六甲高山植物園(ろっこうこうざんしょくぶつえん)は、兵庫県神戸市の六甲山上にある植物園。 植物学の第一人者・牧野富太郎博士の指導を受けて1933年6月24日に開園し、1955年に博物館相当施設の指定を受けた。阪急阪神ホールディングス傘下の阪神電気鉄道の直営であるが、実際の運営は2003年以降、子会社の阪神総合レジャー(現・六甲山観光)に委託されている。園は海抜865mに位置するため年平均気温は北海道並の約9°Cである。この気候を利用して世界の高山植物、寒冷地の植物など約1,500種の植物を栽培している。 == 主な栽培植物(花期) == *クリンソウ(5月) * ミズバショウ(4月) *コガネミズバショウ(4月下旬) *イワウチワ(4月下旬) *ヒマラヤのシャクナゲ(4月) *メコノプシス・ベトニキフォリア(ヒマラヤの青いケシ)(5月) *エンコウソウ(5月) *クリンソウ(5月) *クロユリ(5月) *セイヨウウスユキソウ(別名:エーデルワイス)(6月) *コマクサ(6月) *オオバオオヤマレンゲ(6月) *シチダンカ(6-7月)(六甲山で再発見された幻の八重咲きのヤマアジサイ) *ニッコウキスゲ(7-8月) *ヒゴタイ(8月)(絶滅危惧種) *フジアザミ(9月) *ドウダンツツジ *シラキ ファイル:Rokko alpine botanical garden05s1920.jpg|ニッコウキスゲ群生(7月) ファイル:Rokko alpine botanical garden22s5s4272.jpg|ドウダンツツジ(10月) ファイル:Rokko alpine botanical garden21n4272.jpg|シラキ(10月) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「六甲高山植物園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|