翻訳と辞書
Words near each other
・ 六畳間の侵略者
・ 六畳間の侵略者!?
・ 六白
・ 六白豚
・ 六白金星
・ 六百
・ 六百六十円の事情
・ 六百六号
・ 六百十
・ 六百山
六百番歌合
・ 六百間
・ 六皇帝の年
・ 六盤水
・ 六盤水市
・ 六盤水駅
・ 六目並べ
・ 六知事
・ 六石駅
・ 六研


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六百番歌合 : ウィキペディア日本語版
六百番歌合[ろっぴゃくばんうたあわせ]
六百番歌合(ろっぴゃくばんうたあわせ)とは、鎌倉時代藤原良経主催でなされた歌合。判者藤原俊成の判詞「源氏見ざる歌詠みは遺恨の事なり」などで知られ、後の千五百番歌合とならび歌合の最高峰と評される。
== 概要 ==
建久3年(1192年)に企画・出題される〔『拾遺愚草』謌合百首「建久四年 三年給題、今年雖憚身、依別儀猶被召此哥」〕。翌4年秋に披講・評定され、同年に加判が終了した。歌題は春15・夏10・秋15・冬10・恋50の百題。恋部は前半25題が恋の進行状態による設題、後半25題が「寄物恋」型の組題となっているなど、題詠の細分化と体系づけが考慮された画期的な試みとなっている。
新古今和歌集』は本歌合の作品を極めて高く評価しており、34首が同集に入撰している。歌壇史上、六条藤家一派はその歌学と過去の栄光を本歌合に賭して、摂関家歌壇における御子左家一派の新指導権と対決する。そのため、特に顕昭(六条藤家派)と慈円・寂蓮・家隆(御子左家派)の論は白熱した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六百番歌合」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.