翻訳と辞書
Words near each other
・ 六脚上綱
・ 六脚亜門
・ 六脚虫
・ 六脚郷
・ 六脚類
・ 六腑
・ 六臓
・ 六臓五腑
・ 六臓六腑
・ 六興仮乗降場
六興出版
・ 六興電気
・ 六興駅
・ 六色虹旗
・ 六芒星
・ 六芒星数
・ 六花
・ 六花の勇者
・ 六花の勇者シリーズ
・ 六花の森


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六興出版 : ウィキペディア日本語版
六興出版[ろっこうしゅっぱん]

株式会社六興出版(ろっこうしゅっぱん)は、1992年まで存在した日本の中堅出版社。旧名は六興出版部六興出版社
1940年、商事会社の六興商事に大門一男が「出版部」を作ったことから始まる。戦後「六興出版部」となり、菊池寛の秘書だった佐藤碧子の夫の石井英之助吉川英治の弟・吉川晋直木三十五の愛人の弟・香西昇が文藝春秋から入社する。商事時代からの社長・小田部諦が死去して矢崎義治が2代目社長となる。1949年「六興出版社」と改称。吉川英治の著作を多数出版していた(『宮本武蔵』の版権をめぐって講談社と係争した過去がある)ほか、学術・文芸書を出版した。
1949年に中間小説雑誌『小説公園』を創刊。これも吉川英治の後援を受けていたが、赤字続きで1958年に廃刊となった。その前に風雪社の早稲田系の文芸誌『風雪』の経営を引き継いでいたが、『小説公園』の赤字の影響により1950年8月号で休刊となった。『風雪』に連載されていた林芙美子「浮雲」は文藝春秋新社の『文學界』に引き継がれた。1952年、石井が社長となる。1962年、石井の死により吉川が社長となる。1968年に吉川が死去したのちは吉川の未亡人が差配し、吉川関連の著作は重版し続けた。
後期は「石田幹之助著作集」など東洋史・東洋学を多く出していた。バブル期に行った不動産投機(自社ビル内に貸しスタジオを設置するなど)の失敗が原因で倒産した。
最終所在地は東京都文京区水道2-9-2。跡地にはキングレコードが入居し、現在は同社の江戸川橋スタジオとなっている。
== 参考文献 ==

*大村彦次郎『文壇栄華物語』筑摩書房 1998年
*佐藤碧子『瀧の音 懐旧の川端康成』京都白川書院、1980年
*清水俊二『映画字幕五十年』ハヤカワ文庫
*山崎安雄『著者と出版社』学風書院、1954年



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六興出版」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.