翻訳と辞書
Words near each other
・ 六角式目
・ 六角形
・ 六角彩子
・ 六角征伐
・ 六角恒広
・ 六角慎司
・ 六角承偵
・ 六角承禎
・ 六角持綱
・ 六角政勝
六角政堯
・ 六角政頼
・ 六角数
・ 六角星
・ 六角時信
・ 六角時綱
・ 六角棒スパナ
・ 六角棒レンチ
・ 六角橋
・ 六角橋商店街


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六角政堯 : ウィキペディア日本語版
六角政堯[ろっかく まさたか]
六角 政堯(ろっかく まさたか、生年不詳 - 文明3年10月12日1471年12月2日))は、室町時代武将守護大名近江守護。六角時綱の子。通称は四郎。初名は政高。

叔父の六角久頼が憤死した後、その跡を継いだ従弟・亀寿丸(六角高頼または六角政頼)の後見人を務めたが、長禄2年(1458年)、室町幕府によって亀寿丸は追放され、近江守護に任命され六角氏の当主となった。しかし、2年後の長禄4年(1460年)に守護代伊庭満隆の子を殺害したせいで政堯も廃嫡、家督は亀寿丸に戻された。
応仁の乱が勃発すると亀寿丸は西軍についたが、政堯は東軍に招かれて京極勝秀と共に近江の六角氏の本拠地観音寺城を陥落させ、東軍によって近江守護に再任されたが、文明元年(1469年)に亀寿丸が京都を出て観音寺城奪還に向かうと、東軍は政堯を解任、近江守護に京極持清(勝秀の父)を任じた。
だが、翌文明2年(1470年)に持清が死去、勝秀は持清より先に没していたために、京極氏では持清の嫡孫・孫童子丸を擁立した3男の政経高清派の次男・政光が争い(京極騒乱)、京極氏は東西両軍に分かれて弱体化した。政堯は政経と共に東軍に留まり、西軍に寝返った政光・高清・亀寿丸と対立し、文明3年(1471年)の孫童子丸死後に3度目の近江守護に任命されたが、同年10月に亀寿丸に敗れ、戦死した。
養子の虎夜叉が近江守護に任命されたが、京極騒乱に巻き込まれ、文明5年(1473年)に守護職を政経に奪われてしまった。もう1人の養子虎千代明応元年(1492年)に長享・延徳の乱で近江から逃亡した六角高頼に代わって幕府から近江守護に任命されたが、翌明応2年(1493年)の明応の政変で後ろ盾を失い、没落した。佐々成政は政堯の後裔と伝える。
== 参考文献 ==

* 今谷明藤枝文忠編『室町幕府守護職家事典(下)』新人物往来社、1988年。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六角政堯」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.