翻訳と辞書
Words near each other
・ 六部
・ 六部作
・ 六部尊 (流山)
・ 六部族
・ 六部族連邦
・ 六部殺し
・ 六部興行
・ 六郷の渡し
・ 六郷インターチェンジ
・ 六郷中学校
六郷印章業連合組合
・ 六郷土手
・ 六郷土手駅
・ 六郷堀 (埼玉県)
・ 六郷堤駅
・ 六郷大橋
・ 六郷小学校
・ 六郷山
・ 六郷川
・ 六郷川橋梁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六郷印章業連合組合 : ウィキペディア日本語版
六郷印章業連合組合[ろくごういんしょうぎょうれんごうくみあい]
六郷印章業連合組合(ろくごういんしょうぎょうれんごうくみあい)とは、山梨県西八代郡市川三郷町六郷地区の「印鑑」産業の拠点となっている組織である。六郷地区の「印鑑」は山梨の歴史ある主要産業である「水晶」と並び山梨の産業経済を支えてきた。六郷印章業連合組合は、「はんこの里ろくごう」を語るうえでも欠くことのできない団体である。現在、組織の所在地を山梨県西八代郡市川三郷町岩間の市川三郷町商工会六郷支所内に置いている。
== 沿革 ==
古くは1926年大正15年)以前に設立された「峡南印章業組合」(以後、「山梨印章業組合」に改正)に始まり、「山梨県水晶業組合」「山梨県印判用品卸商工業協同組合」「峡南印章彫刻業組合」等の組織による目的を踏襲し、「六郷町印章業組合」として1964年昭和39年)に西八代郡六郷町(現・市川三郷町)にて発足された。その後、「六郷印章業連合組合 」と改正され、六郷地区の地場産業である印鑑製作・販売の中核となっている町公認の団体として存続している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六郷印章業連合組合」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.