翻訳と辞書
Words near each other
・ 共通点
・ 共通状況図
・ 共通番号制
・ 共通番号制度
・ 共通番号法
・ 共通知識体系
・ 共通祖先
・ 共通第1次学力試験
・ 共通管理情報プロトコル
・ 共通紀元
共通結合機構
・ 共通線信号No.7
・ 共通線信号方式
・ 共通言語
・ 共通言語ランタイム
・ 共通言語基盤
・ 共通語
・ 共通踵骨腱
・ 共通農業政策
・ 共通部分


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

共通結合機構 : ウィキペディア日本語版
共通結合機構[きょうつうけつごうきこう]

共通結合機構(きょうつうけつごうきこう、 : CBM)とは、国際宇宙ステーションロシア以外の与圧モジュールを接続するのに使われている結合機構である。
共通結合機構は、アクティブ共通結合機構 (ACBM) とパッシブ共通結合機構 (PCBM) の2つで構成されている〔The Common Berthing Mechanism (CBM) for International Space Station (PDF)〕〔共通結合機構 -- JAXA〕。CBMは、モータ駆動式の16本のボルトで構造結合され、巨大なOリングで気密を保つ。電力、通信、流体ホースをクルーが接続すると結合は完了する。ちなみにクルーの通路となるハッチの開口部は51インチ (130cm) である。
共通結合機構が初めて使われたのは、国際宇宙ステーションのユニティZ1トラスの接続である。ノード1「ユニティ」と、ノード2「ハーモニー」、ノード3「トランクウィリティー」は、CBMを各6基有している。
日本の無人補給機である宇宙ステーション補給機 (HTV) や、スペースX社のドラゴンカプセルといった将来の宇宙船の結合にも CBM が使われる。ただし、CBMは自動ドッキング機能は有していないため、結合にはカナダアーム2による接近操作が必要になる。
== 出典 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「共通結合機構」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.