翻訳と辞書
Words near each other
・ 兵士 (将棋)
・ 兵士 (駒)
・ 兵士たち
・ 兵士の歌
・ 兵士の燃料
・ 兵士の物語
・ 兵士シュヴェイクの冒険
・ 兵変
・ 兵威
・ 兵学
兵学校
・ 兵学者
・ 兵家
・ 兵家稲
・ 兵左衛門
・ 兵左衛門 (曖昧さ回避)
・ 兵市 (小惑星)
・ 兵庫
・ 兵庫 (小惑星)
・ 兵庫10区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

兵学校 : ウィキペディア日本語版
軍学校[ぐんがっこう]
軍学校(ぐんがっこう)とは、軍隊など軍事組織の学校である。学校の形態、制度等は時代や国あるいは軍事組織の種類によって異なるが、大別すると軍人(またはそれに類する者)を補充するための養成教育を主とする学校と、より高度な技能や知識の教育を主とする学校がある。ただし同一の学校で複数の機能を備える場合もあり、すべてを明確に区別することは困難である〔『事典 昭和戦前期の日本 制度と実態』332頁〕。
==概要==
軍事組織〔軍隊のほかアメリカ沿岸警備隊などを含める。〕はその質の向上や維持のため、構成員の教育が重要となる。教育の多くは学校という名称をもたない教育隊やその他の部隊等で行われるが、一部は特に学校を設けて教育を行う。指揮官となる者には部下の統率にふさわしい知識や素養を持たせるよう、補充のための学校が古くから設立され養成教育を行ってきた。代表的なものが各国、各軍の士官学校である。また指揮官となる者をさらに質の高いものとするため若年のうちから教育する学校〔具体的な例としては陸軍幼年学校など。〕、あるいは上級の指揮官や参謀としての任務に堪えられる高等な戦術戦略を教育する学校〔具体的な例としては陸軍大学校、海軍大学校など。〕を設けることもある。
前述の学校とは別に構成員の役割や運用法が多様化し、それぞれ特化したことへの対応、または使用する機器が複雑化していくことに対応するためにも専門の学校を設けて高度な教育を行う。具体的な例としては砲兵学校、経理学校、機関学校、通信学校などである。ここに挙げた学校名は、かつて日本に存在した学校名を便宜的にあてはめたもので、軍学校の種類や名称は国や時代あるいは組織により千差万別である。軍学校は原則として軍事組織の一部であり、被教育者の身体検査基準や規律は組織に適していることが要求される。
軍学校の第一義的な目的は組織構成員または構成員となる者に対する教育であるが、一般の大学等と同様に専門研究等を行ったり出版物その他を発表することもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「軍学校」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Military academy 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.