|
兵庫県立がんセンター(ひょうごけんりつがんセンター)は、兵庫県明石市にある県立病院。兵庫県の都道府県がん診療連携拠点病院、医師の卒後臨床研修指定病院でもある。 == 沿革 == * 1962年9月 - 財団法人兵庫県がんセンターの附属病院として発足。 * 1971年4月 - 財団法人兵庫県がんセンターが解散し、兵庫県に移管。 * 1984年5月 - 現在地に移転し、兵庫県立成人病センターとなる。 * 1987年5月 - 西病棟が完成。 * 2007年1月 - 都道府県がん診療連携拠点病院に指定。 * 2007年4月 - 兵庫県立がんセンターに名称変更。 == 診療科 == * 内科(血液内科、腫瘍内科、緩和医療科)、精神科、呼吸器科、消化器科、外科(消化器外科、乳腺科)、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、耳鼻咽喉科(頭頸部外科)、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「兵庫県立がんセンター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|