|
兵庫県立神戸高等商業学校(ひょうごけんりつ こうべこうとうしょうぎょうがっこう)は、1929年(昭和4年)に設立された旧制専門学校。略称は (県立)神戸高商。同年に神戸商業大学に昇格した官立の神戸高等商業学校とは別の学校である。 ==概要== *1929年に官立神戸高等商業学校が学部のみの商業大学に昇格し、中等学校(中学校・実業学校)から進学できる官立(国立)の高等商業学校が県内になくなるため、兵庫県が新たに設置した公立高等商業学校である。官立神戸高商と異なり、本科のみの3年制であった。 *略称(自称)は神戸高商であるが、当初は(かつての官立神戸高商と区別するため)新聞社等から兵庫高商と呼ばれ、その都度訂正を申し入れていたという。すなわち旧略称が官立神戸高等商業学校(神戸大学)(1902年~1932年)と兵庫県立神戸高等商業学校(兵庫県立大学)(1929年~1944年)ともに同じ「神戸高商」であるが、別学校である。後身の略称「神戸商大」についても同様である。 *第二次世界大戦中に兵庫県立神戸経済専門学校と改称された。 *新制神戸商科大学の前身である。同大学は2004年に兵庫県立大学に統合され、経済学部・経営学部となった。 *同窓会は 「淡水会」(たんすいかい)と称し、後身の神戸商科大学・兵庫県立大学(経済学部・経営学部)の出身者と合同の同窓会である。 *非常に紛らわしいが、新制高等学校である「兵庫県立神戸商業高等学校」と混同しないよう注意を要する(後述のように両校は深い歴史的関係を有する)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「兵庫県立神戸高等商業学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|